SEO対策のらんきんぐです(^O^)
ーーー下は引用記事ーーー
都内の食糧備蓄庫に浸水の恐れ、政府が移転などを検討1月17日15時3分配信 読売新聞【http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000105-yom-soci】
大規模な地震、水害などの災害に備えて国や東京都が食糧などを備蓄している都内の倉庫19か所のうち、過半数の10か所が大規模水害時の浸水想定区域内にあることが、政府の中央防災会議の調査で明らかになった。
仮に10か所の倉庫すべてが被害を受けた場合、備蓄中のコメや毛布の7割以上が使用できなくなる可能性がある。政府は今後、備蓄倉庫の移転などの検討に入る考えだ。
食糧や非常用物品などの備蓄倉庫は災害対策基本法などにより、国や自治体に十分な量を確保することが義務づけられている。都内には、国と都が23区内を中心に19か所の倉庫を直接管理している。
しかし、倉庫の場所については特に定めがないため、中央防災会議の大規模水害対策に関する専門調査会が昨年、分布状況を調査したところ、深川政府倉庫(江東区)、清澄白河駅地下倉庫(同)など10か所が浸水想定区域内にあることが分かった。